[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: MVCと『 Javaオブジェクト設計』第5章




>青柳さんの本は読んでないので、Observableが
>何に対応するのかは分かりませんが、
>ViewとControllerは結びつきが強いので、
>1つにまとめられる場合もあると思いますが、
>(例えば Swing)
>Modelは独立していたほうが、プレゼンテーションと
>データの分離という意味で良いと思っていますが、
>どうでしょう。

私は Peter Coad の Observable/Observer/ObservableComponentを
Mode/View/Controller に置き換えて納得していたのですが、
青木淳さんの『オブジェクト指向システム 分析設計入門』を読み直してみたら、
本来のController の意味は私が思っていたControllerとは少し違うようですね。

「3.5 オブジェクト指向とGUI」
 http://www.sra.co.jp/people/aoki/IntroductionToOOAOOD/chapter3/Chapter3.htm#3-5

私は「Viewを管理したり、ViewにModelの変化を通知したりするのがController」だと
思っていたのですが、
Controllerは「ユーザーのイベントに応じてModelやViewの状態を変化させる」
もののようです。もしかしたら「能動通知だけが通知ではない」ということなのかも知れません。
上記の青木さんの文章では、「2.依存性を利用するMVC」と言うのが能動通知に近いです。

Peter Coadの ObsevableComponent の役割は、Delegetion Listner イベントモデルの
Multicaster に近いのではないかと思いました。

GUI では、View 側の変化を Model に伝えてデータを更新するというアクションもとうぜん
おこるので、この場合は View が Observeable、Model が Observer になるのだろうか、
などと考えています。そうだとすると、単純に Model=Observeable、View=Observerでは
無いのかもしれません。
------------------------------------------------------------------
遠藤靖之 (えんどう やすゆき) <yasuyuki@xxxxxxxxxx>
http://www.freepage.total.co.jp/jfriends/ (Java互助会ホームページ)
株式会社タイムインターメディア 情報通信サービス部 TEL 03-5362-9009
〒162-0065 新宿区住吉町3-11 新宿スパイアビル8F    FAX 03-5362-9008