[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends:00263] Re: イベントリスナなどでのinterface



 〜 12月1日新しいビジネスが始まる!ビジネスも楽天、楽天ビジネス誕生 〜
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ● サービスリリース第一弾!ビジネスサービス商談市場 ●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
〜〜〜〜〜 今すぐアクセス! http://business.rakuten.co.jp 〜〜〜〜〜
----------------------------------------------------------------------

さとうです。
レスありがとうございます。

> 文法的な理由として、
> Javaは単一継承言語なので、任意のクラスにイベントリスナ機能
> を取り付けるためには、interfaceである必要があります。

リスナは任意のクラスに実装するのでinterfaceでなければ
ならないんですね。
その実装に抽象クラス(アダプタ)を置いているので混乱してました。

ということは、イベントリスナの場合は
1 文法的要因としてinterfaceとする必要がある。
2 ユーザの使い勝手の提供としてアダプタ抽象クラスを置いている。
ということですか。よくわかりました。

ちなみに「Javaの格言」の第3章のinterfaceを使用した例題が
ありますが、これはどうもinterfaceにする意味がないのでは(?)
(特定の本を持ち出してすいません。)

> インタフェース実装は「クラス外部との窓口の設置」「役割の付与」です。
非常にわかりやすい表現ですね。(私の読んでいる本よりも。)

ご丁寧な説明をどうもありがとうございました。  m(_ _)m

--