[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] Re: Javaの開発生産性について
前橋です。
時間がないので部分的に。
えんどう さん:
>> (F)ヘッダファイルだけ書いて他のチームに提供し、後で結合する、
>> ということがやりにくくてしょうがないような気がするんですけ
>> ど(どうするんでしょう?
>
>はい。
> interfaceだけ先に提供?)
>これです。
これはC++でも実質そうなって、abstructじゃねえや、virtualなク
ラスだけ先に提供したりするようなんですが...
設計上interfaceでなくていい所に、開発の都合でinterfaceを持ち
込むというのには抵抗がないでもないんですが、開発のときのチー
ムの切れ目になるような所は、ハナっからinterfaceに決まっとる、
という考え方でいいのかなあ。うーん。
>> ・templateがないので、全てObjectにしなければならず、何を示す
>> 型なのかわけがわからん。
>
>interface を使いましょう。
これは解決に *なりません*
Javaにはinterfaceはあるけれど、VectorはやっぱりObjectの配列です。
>> もちろん、これは、比較する相手のC/C++のコードが、「理性を持っ
>> て書かれた」場合に限ります。C/C++は、悪用のしがいのある言語
>> なので、読みにくいコードはなんぼでも生産できます。
>
>C++ の方が「ちゃんと書けてる」打率が悪そうな気がするんですが
>気のせいでしょうか。
どうでしょう。MFCのコードを読んで頭を抱えたことはありますが、
AWTのコードを読んでもやっぱり頭を抱えてしまいます(ほとんど
peerのクセに)。
古いCのコーディングと比べれば、Javaのコーディング方が、長い
名前を使う分だけ、かなり読み易いですね。
>> # もちろん、Javaでも、PerlやVBと比べれば、はるかに「マシ」な
>> # んだろうと思いますけれども。
>
>比較の対象が悪すぎ...
Cってえと、大昔に、UNIXというOSを楽に記述するために、「可能
な限り実装で手を抜けるように」、かつ「いきあたりばったり」で
開発された、スーパーウルトラ手抜き言語だと思うんですけれども。
# にもかかわらず、それなりに使えるという、このバランス感覚は
# たいしたものです。
C++ってえと、そのCとの移植性を狙っているのかと思ったら、その
うちじゃんじゃん拡張を始めて、もはやどっちを向いているんだか
さっぱりわからん、という、恐怖の言語だと思うんですけれども。
C/C++でも、比較の対象としては悪過ぎると思うんですが、こんな
言語と比べられてしまう程度の言語しか世間でメジャーでないとい
うのは、齒痒い限りでございますです。
>ネットワーク・プログラミングや、スレッド・プログラミングなど
>Java が強い分野というのはあります。
これはそう思います。
ネットワークはクラスライブラリの力ですが、スレッドは言語仕様
に組み込まれてますしね。
>青木淳さんの本にも書いてあった言葉を使わせてもらうと、
>言語も「目的」を達成するための「乗物」に過ぎないです。
>「目的」の方が大事だと思います。
もちろんです。
------------------------------------------------------------
前橋 和弥 maebashi@xxxxxxxxxx
中部ソフトエンジニアリング(株)
〒450 名古屋市中村区名駅4-10-25(名駅IMAIビル 5F)
Tel:(052)583-4511(代) 内線 252 Fax:(052)583-4566
------------------------------------------------------------