[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: [jfriends] Re: Meadow1.00 + JDE 2.1.5




高橋(徹)です。

>ちなみに
>> >(jde-set-compiler "D:/jdk1.2/bin/javac")
>は、じゃばじゃばから、リンクをたどって行ったところで紹介され
>てた方法です(^^;
・・・
昔のバージョンではOkだったんですが、JDE-2.1あたりからなぜか
.emacsでは設定できなくなってしまいました(^^;;;
#まめに更新しないと・・・

JDEのホームページからたどれるJDE Troubleshooting Guideのトップに
も.emacsで設定できない話が長々と載っています。

山口さんも紹介していましたが、javacのパスをプロジェクトに設定して
ファイルを吐き出せばよいのですが、最初はやり方がまったく分らずに
悩みました。このプロジェクトファイルをホームディレクトリにおけば、
ホームディレクトリ以下のサブディレクトリでjavaのソースファイルを
開くと設定を読み込んでくれます。

山口さんwrite:
>・メニューから JDE -> Options -> Project を選んで
>  javac の項目を書き換える。
>・M-x Custom-set
>・Java のソースのあるバッファに戻って、メニューから
>  JDE -> Options -> Save Project を選ぶ。
>  プロジェクト名を聞かれるがリターンで良い。
これでできたファイル(prj.el)を例えばルートディレクトリに移動して
しまえば、そのドライブで作成するJavaのソースファイルを開くと設定
内容が反映されます。jdeは開いたjavaファイルのあるディレクトリから
prj.elが見つかるまで親ディレクトリを探していきます。

このオプション設定で指定できる内容は非常にたくさんあって、
JDK1.2の-bootclasspath、コンパイル時/実行時のクラスパスなどなど
JDKのツールで指定できるオプションほとんどと、実行時の引き数、
補完on/off、などなど、自動生成するスケルトンなども作れます。
たとえばプロジェクト毎に決まったコメント文をファイルの頭に書く
とき、メニューのFiles -> JDE New -> class で生成される内容を
独自のものに設定しておくと便利です。

ソースコードをステップ/トレースすることもできるので、JDK1.2で
デバッガが動くIDE(?)ですね。
ところで、JDKについてくるjdbがリモートデバッグ機能を持っていた
なんて知ってましたか? 



------
Toru Takahashi
torutk@xxxxxxxxxx
NIFTY: GHE00470
http://www.alles.or.jp/~torutk/