[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: Javaベンチマーク




前橋です。

遠藤さん:
>>この手のプログラムだと、*言語としての* Javaのベンチマークに
>>はなりませんよね。
>
>この辺が良く分からないのですが、
>Java VM のベンチマークをしたいということなのでしょうか?
>Java VM どうしのベンチマークはいろいろあると思うのですが、
>そういうものではなくて?

そういうものではなくて、

>Java VMとCネイティブ・プログラムの速度比較をしたいということでしょうか。

そういうことです。

>Java VMはバイトコード・インタプリタやJITですよね。
>
>Cの方はネイティブ・コードつまり機械語ですので、
>Cコンパイラーの最適化のベンチマークになるのでしょうか。
>
>このまったく異なる仕組みで動いている両者に適用できる
>共通の尺度とは何なのでしょうか。

両者は確かにまったく異なる仕組みで動いていますし、Javaはオブ
ジェクト指向言語なので、設計レベルからしてかなり違ってきます。

でも、たとえばこれから開発するアプリについて、言語としてCを
選ぶかJavaを選ぶか? という選択を迫られることはあるのでは?

そんなとき、Javaには確かにいいところもありますが(おおむねRun
Anywhereだとか)、速度的な面からは、「本当にJavaで大丈夫?」と
いう疑問は当然発生するわけで、定量的な尺度を欲しがるのが人情
です。たとえそれが目安程度にしかならないとしても。

# もともとオセロの思考ルーチンの話をしてて、先読みの度に配列
# をじゃんじゃんヒープに取るとどれぐらい遅いかな、という所か
# ら、このベンチマークを思い出したわけですが...
# 先にも書きましたが、1年半前に社内のソフトウェアコンテスト
# で、変形ルールのオセロリーグが開催されたんですね。
# 単純に強い奴が勝ち、言語・環境は自由だったのですが、そして
# そこでJavaを使うことも一瞬は考慮したのですが、速度的な面で
# 思いとどまり、C++(g++)を使用しました。

>>Cだとスレッド作るのがややこしい上に移植性もないので、接続ご
>>とにプロセス立ち上げて、それで資源を喰ったりするわけですが、
>>そしてそれはサーバの性能には確かに直結するのですが、
>
>適用業務がサーバー・プログラミングなら共通の尺度になると思います。

そう思います。

>>ワープロ
>>の性能には縁もゆかりもないわけで。
>
>これなら一太郎ArcとWordの勝負でいかがでしょうか。;-}

つーわけで、このMLには、どなたか試された方はおられないでしょうか?

一太郎ったって、昔の奴なら8086でも動いたわけで、一太郎Arcが
どこまでの機能を実現しているかというのも評価の基準に入れなけ
ればならないと思いますが。

ワープロなら、時間を食うのは表示回りだと思いますし、表示回り
を AWTの中の native methodでやっているのなら、それほど差はつ
かない筈のような気はするのですが...

# Arc for Javaについてはよく知らないので、的外れなことを書い
# ているかもしれません。

------------------------------------------------------------
  前橋 和弥                             maebashi@xxxxxxxxxx
  中部ソフトエンジニアリング(株)
    〒450 名古屋市中村区名駅4-10-25(名駅IMAIビル 5F)
    Tel:(052)583-4511(代) 内線 252 Fax:(052)583-4566
------------------------------------------------------------