[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] 読書会のホワイトボード内容




石黒です。

読書会で、高橋智宏さんがホワイトボードに書いた内容を
デジカメから起こしましたので以下に掲載します。
---------------
第1回目

序文(本書の全体的な説明)
 ・コンポジションの定義 <−−−−−−−> 継承の定義
 ・コンポジションとは、...
   「追加のオブジェクトに機能を委譲することによって
    責務を拡張する」ということ
 ・責務を拡張するとは?
 ・「委譲」と「関連」のちがい?
 ・「継承」を使う必要性は?
   ・java.awt.Frameを拡張するとき
   ・ライブラリ作成とアプリケーションの作成では違いが
    あるはず
   ・業務コーディングには必要!
 
1章(チャーリーズチャーター社)
 ・アクティビティの定義 <−−−−−−−> 手順
 ・5個の主要なアクティビティ
   ・システムの目的と機能を識別する
   ・クラスを選択する
   ・UIをスケッチする
   ・シナリオをもとに動的な側面を見極める
   ・オブジェクトモデルを構築する
 ・「UI」などの略語の説明...
 ・「問題領域(PD)」とは?
 ・例題の業務の知識が必要?
 ・UIクラスとPDクラスとMVC
 ・UI場の用語の意味?
     選択しなど
 ・シナリオビューのフォーマットの説明は?
    (第2版ではUML表記)
 ・コンポーネントという用語の意味は?
 ・PersonとPassangerは1対nの接続になっているが、
  これがコンポジションなのか?
 ・P.Coadの表記法<−−−−>UML表記法
 ・オブジェクトを表す線の説明
 ・オブジェクト接続はテキストによって示されている
  (メソッド、属性の命名規則)

第2回目
1章(ゾーズ・ゾーン社)
 ・センサーのモニタリングシステムの具体的な内容の説明は?
 ・全体的に内容が分からない
 ・問題の間隔(Problem Interval)の意味?
   ・問題が発生してから修復するまでの時間のことか...
 ・オブジェクト接続に明示的な「型」の属性は必要としない?
 ・"extends Object"という表記の意義は?
    (第2版ではカットされている)
 ・インタフェースのパラメータには、組み込み型を利用して、
  制限を設けないほうが良い

2章(継承ではなくコンポジションを利用した設計)
 ・コンポジションとは、「・・・・責務を拡張する」
 ・責務とは?
 ・CRCという設計技法(カードを使う)
  自分がオブジェクトになった気持ちになって!!
 ・スーパークラスとそのサブクラスとの間ではカプセルかが弱
  い!!(スーパークラスの変更がサブクラスに波及する)
 ・継承の使用に適した場合は?
 ・継承を使うべきかどうかのチェックポイント(5つ)
  (is-aの関係にあるかどうかということか?)
 ・ユーティリティクラスとは?
 ・継承とコンポジションの両方を使う場合
  (Decorator)パターンを使った別案もある
 ・Threadクラスはユーティリティなので継承させない!!
  (複数のスレッドを所有できる)
 ・Appletは継承に適している
    ・スーパークラスのメソッドをサブクラスで拡張するの
     だから問題ない
 ・Observableは継承に適していない!!

第3回目
3章(インターフェースを利用した設計)
 ・インターフェースとは「メソッドシグニチャの集合」である
 ・メソッドシグニチャの説明は?
  (引数と戻り値の仕様のことか)
 ・インターフェースの重要性 −−−> プラグ接続性
 ・プラグ接続性 = コンポジションが、インタフェースを
           実装するクラスからなる
 ・コンポジションの訳としては、合成、複合というものもある
 ・インターフェースが役立つ場面
  「4つの主要なコンテキスト」
 ・自分が実装するのではなく、他が実装してくれるのを期待し
  て、インターフェースを作成する!!
 ・リピータを抽出する
    ・繰り返し登場するメソッドを抽出する手順事態がそも
     そも変?
    ・細かなインターフェースを作成してから抽出する手順
     はどうか?
    ・大画面でCASEツールを使うのであれば効果的だろう
 ・プロキシを含めて抽出する
 ・類似したアプリケーションのために抽出する −|
 ・将来の拡張に備えて抽出する        −|−>例題
                        が不適切!
 ・「プロキシ」とは別のオブジェクトに変わって質問に答え、
  便利なインターフェースを提供する
 ・P95にまとめの記述がある(重要!!)
------------
以上