[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] Re: [jfriends] 読書会の本の投票結果
高橋(徹)です。
>講評
>
>「Java仮想マシン仕様」が逃げ切りました。難点は価格が高いこと...
>
>得票数が少ないですが、これで良いですか?>各位
読書会の本を選ぶ(投票する)ためには、どんな本があるか知っている
必要もありそうです。そうすると、こんな本があるよという紹介が事前
にある程度必要なのかなと思いました。
一人で全てのJava本を読んだひとは非常に少ないと思われるので、本の
話題を皆で出し合っていきながら読書会で読む本をリストアップして
いけるときっとよいなぁと思います。
#気合いがあればWebにまとめるのですが・・・
ということで言い出しっぺから:
Java仮想マシンに関する本には、最多得票の「Java仮想マシン仕様」の他に、
「Javaバーチャルマシン」(オライリー出版)があります。前者は仕様を
ひたすら書き綴った感の本ですが、後者はJavaVM仕様をわかりやすく解説
したものです。逆アセンブラ(D-Java)を使ったり、Jasminでアセンブラ
をコンパイルしながらJavaVM初歩を解説していきます。また、翻訳の段階
で原書に手を加え、対応するJDKも1.1〜1.2にしているとあります。なお、
JavaVM仕様を正確に網羅的に見るにはJavaVM仕様をみよとありました。
JAVA分散コンピューティング
ソケット、ストリーム、URL、ClassLoaderなどのネットワークプログラミング
基本技術から、RMI、CORBA、スレッド、セキュリティ、コラボレーションなど
について書かれた本。ネットワークなプログラミングをする際にいずれも知ら
ないといけないことがまとまっている。
Javaプログラミングデザイン
デザインパターンと並行プログラミングが二大柱。その前に書かれている
Java言語の説明で取り上げられているトピックもいいものぞろい。前々か
ら話題にあがっているとおり読書会にお薦めの本と思います。
Javaによるプログラムの設計と技法
Javaを採用して業務としてアプリケーションを開発していくときに生じる
いろいろな問題が書かれている。Javaを選ぶ得失とか、要求パフォーマンス
とか、データの持ち方、などなど。個人的には、読んで理解するというより
議論のネタ(トピック)を提供してくれる本だと思う。(賛否両論がでそう
な点で読書会向けかも)
ソフトウェアアーキテクチャ ソフトウェア開発のためのパターン体系
パターンを分類すると、アーキテクチャパターン、デザインパターン、そして
イディオムだそうです。パターンとは何か、概念が見えてきます。(多分・・・)
なお、Javaは登場してきませんが、その設計には大いに役立ちます。
Jiniって何だ? Javaがもたらす近未来のネットワーク技術
・・・。Jiniについてのプログラミングは一切出てこない本。Jiniについて
上司などの非プログラマーな人にもしJiniとは何か聞かれたら読んでもらう
というのがこの本の使い方かも。。。これが唯一の日本語Jini本だというの
が問題かもしれない。
安藤氏のJavaFAQからお薦めJava本一覧のページが見れます。得票数のほか、
投票者のコメントが読めるので、かなり参考になりそうです。
http://tech.webcity.ne.jp/~andoh/java/javabooklist.html
お薦め度が高い順にいくつかピックアップすると
161票:JavaAPIプログラミングガイド
132票:Javaプログラムデザイン
123票:Java言語入門 アプレット、AWT、先進的機構
------
Toru Takahashi
torutk@xxxxxxxxxx
NIFTY: GHE00470
http://www.alles.or.jp/~torutk/