[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] Re: [jfriends] Re: ローカル変数とフィールド
In article <38036B39.966E935B@xxxxxxxxxx>
Toru TAKAHASHI wrote:
>> プリプロセッサの出力で識別子に'_'がつくからといって、'_'を自分の
>> プログラムの識別子に使っても何も問題は起こらないんですよね.
>> # __SomeClassみたいになるだけで...
>これは、_SomeClassImplBaseという名前を付けたクラスを自分で作成した上に
>SomeClassをIDLコンパイラにかけてしまうと_SomeClassImplBaseが上書きされ
>てしまうので問題になってしまうという意味です。
>そんな名前つけるか否かは別として・・・、あくまで衝突可能性があるという
>だけです。
ああ、私が知らなかったです.
In article <38028290.3813.1a55f64891c2871f@xxxxxxxxxx>
Shin wrote:
>public void foo() {}
>public void _foo() {}
>の時にfoo()から何らかのプリプロセスで_foo()というメソッド名が生成
>されてしまった場合に困るという可能性はあります.
これと同じ問題のことだったんですね.
で、
>でもこんなのはプリプロセッサの問題なんですよね.
という気はします.
言語仕様で予約された記号ならば(つまり'$'を使って衝突したなら)プロ
グラマの責任ですが、'_'は何も規定されていない以上、プリプロセッサ
側で既存の名前を避けるようにすべきなんですよね.
# 繰り返しですがこれはほんとヨタ話で、'_'を先頭につけることの意義
# は見いだしていません.
# ただ、じゃばじゃばではメソッド先頭に'_'を付けるという命名法も紹
# 介されていた気はしますが..
>> 悪いことではないかもしれないけど(コメントしない人も多いし(怒))、
>> 片っ端からコメントってのも見やすいかどうかは微妙ですねえ.
>コーディング基準を設けてないプロジェクトはよく見かけます。担当者まかせ
>なので、けっこうとんでもないです。保守に苦しむ先輩の姿を見て(愚痴を聞
>きながら)育ったのでこの辺りはけっこう気になります。
私は今後輩に愚痴りまくってますけど:)
>多すぎるコメントがつけられたコードというのはまだ見たことはないです。
>コードと違うコメントというのは見たことあります。これはコメントがない
>より始末に終えない・・・・
私はコードの60%程度がコメントです.っていうかコメントの合間に処理
が隠されているように見える個所すらあります.
# だから上のように書きました.
でも、「ここでこのような書き方だとこういう問題がでたからこうした」
的なコメントはほんといつも行数を割いて書いてます.
これもこれまでの反面教師たちのおかげです:)
>> ># AmbySoftのコーディング基準でよいと思っている点は、ドキュメント
>> >#(コメント)の書き方について詳しく述べているところです。他人の
>> ># コードを見るときは、適切にコメントされていないと・・・
>>
>> そっちの話もします? :)
>あっ、とっても乗り気そうですね(^^;;;
というわけで前橋さんが振ってくださいました:)
──────────────────
木下 信@いであ
mailto:shinq@xxxxxxxxxx
http://village.infoweb.ne.jp/~shinq/
うーんそろそろ仕事したほうがいいかなあ
──────────────────