[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] Re: getterの命名について
-------------------------------------------------------
いなみです。
On Fri, 08 Oct 1999 09:33:13 +0900
「[jfriends] Re: getterの命名について」にて
Shin <shin@xxxxxxxxxx> wrote:
> >省略するくらいなら Object.isNull(foo) の方がマシな気がしてき
> >ました(^^;
>
> 本当ならisNull演算子があればよかったという所ですね.
> 無理やりメソッドで解決しようとしたから穴がある.
# すでに,最初に何を聞きたかったのか忘れてます(^^;
うーん……演算子ですか。
== や ! や instanceof と同じレベルですね.
if (fooObj isNull) { ...
か、! と並びを同じにするなら
if (isNull fooObj) { ...
かなぁ…。なんだか違和感が……(笑)
# しかも,演算子に見えないし(^^;
* * *
instanceof なら,それなりに存在意義を感じます.
if (intObj.getClass() == Integer.class) {
↓
if (intObj instanceof Integer) {
なら,(上の文がコンパイル通るかは試してませんが(^^;)下のほう
がスマートです.
でも,null判定で
if (obj == null) {
に対し,
if (obj isNull) {
if (Object.isNull(obj)) {
if (obj.isNull()) {
などをでっち上げても,別に何も改善されませんよね.
元々が単純すぎます.
* * *
nullが特別な値であるのは確かですが,null判定も特別にしなけれ
ばいけないような理由はどこかにあるのでしょうか.
某所で見かけたのですが,C言語ではポインタがnullかどうか判定す
るのに,条件判定は0が偽,それ以外の数値が真である事を利用して
if (p==NULL) {
ではなく,
if (!p) {
だという論も見かけたのですが,さすがにそこまでしてどうする,
と言う気持ちでいっぱいになりました(^^;
C は使ってないので何ですが,本当に上の書き方をするのだろうか(^^;
# 西沢さんが現在行っているような,自作ラッパークラス内での
# 内容チェックで,isNull()メソッドを作る,以上の事を考えれま
# せん(^^;
---
井浪@xxxxxxxxxx