[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] 個人のスタイルとチームのスタイル(Re: getterの命名について)
In article <3804142F297.CF7DANISHI@xxxxxxxxxx>
Atsuyuki Nishizawa wrote:
>> > プログラムの書き方に関するたいていの意見や"規則"は規則としてよりは
>> > 指針として考えたほうがうまくいく。プログラマが、この指針で何を成
>> > し遂げたいのか理解すればもっとうまくいく。
>> > ある種の構文を無闇に敬遠したり、理解することなく規則に従うことは、
>> > 規則を使えば避けられることになっているのと同じくらい多くの問題を
>> > 引き起こす可能性がある。
>>
>> この部分は素晴らしいです。
>> 何事も教条主義になってしまっては、いけませんね。
>
>同感です。
>ネーミングルールも、なぜ決めておくべきかというのを理解した上で
>使わないと、本人にはなんのメリットもないですからね。
プロジェクトで掲示されたコーディングスタイルがどうしても気に食わ
ない時ってありますけど、そこで、"ある種の構文を無闇に敬遠したり"
もやっぱり問題を引き起こす、"理解することなく規則に従う"でも問題
を引き起こすとなると難しいですよねえ.
まあ、ほとんどは掲示されたコーディングスタイルの意図は理解しても
心情的に気に食わないっていうケースなので、個人がコードを入力する
時にちょっと普段と違うことに我慢すればよいだけの話なのですが.
# 気をつけよう.
──────────────────
木下 信@いであ
mailto:shinq@xxxxxxxxxx
http://village.infoweb.ne.jp/~shinq/
──────────────────