[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: getterの命名について




いなみ@xxxxxxxxxx自宅です。

On Wed, 13 Oct 1999 18:06:33 +0900
「[jfriends] Re: getterの命名について」にて
Shin <shin@xxxxxxxxxx> wrote:

> 変数(取り合えずオブジェクト変数)というオブジェクトに対するメッセ
> ージの与え方として以下のようなものがある.
> 
> 1:=演算子による値の設定メッセージ
> 2:変数名を(右辺値として)表記したことによる値の取得メッセージ
> 3:== !=演算子による値の検査メッセージ
> # ん、これだけかな.
> 
> '.'演算子は変数に対してではなく変数名を記述したことにより取り出さ
> れたオブジェクトに対するメッセージと解釈します.
> # 2と3は相容れないので本来は1,2しかないんですけどちょっと無理やり
> 
> で、isNull()って言っていたのは要は変数に対するnullであることの検
> 査メッセージな訳ですから、== nullはばっちりな表現だ.
> ってなかんじで.

うみゅ〜,何か意味がわからなくなってきました(^^;

> お手軽か厳密か、完全なオブジェクト指向言語だったらnullかどうかを
> メッセージで問い合わせるんだろうなあって気持ちはあるんじゃないで
> しょうか.
> # そんなこと言い出したらnullだけじゃないだろって事になるといよい
> # よ収拾が付かないですけど:)
> # (==なんて要らないってことになるか?)

えーと.……以前からよくある「(文字列やナンかはオブジェクト
だけど,更に)1もtrueも何もかもオブジェクトなら」を妄想すると,
と解釈しちゃえばいいでしょうか :-)

1もnull も当然オブジェクトなので(笑)
if (foo.equals(1)) {
if (foo.equals(null)) { 
で, == はイラナイですね…….ナンか変(笑)

……あれ,null は今でもなんとなく出来そうな気が(^^;
# 気がするだけだと思うけど,試す気力は今持ち合わせておりませ
# ん(^^;

---
井浪