[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends:00273] Re: イベントリスナなどでの interface
〜 12月1日新しいビジネスが始まる!ビジネスも楽天、楽天ビジネス誕生 〜
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● サービスリリース第一弾!ビジネスサービス商談市場 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
〜〜〜〜〜 今すぐアクセス! http://business.rakuten.co.jp 〜〜〜〜〜
----------------------------------------------------------------------
# 旅行に出ていたので、一週間遅れの投稿です。
> abstract classにしておけば任意のクラスに付けられることが無くて
> イベントリスナの独立性を高められたのにぃという主張もあります^^。
イベントリスナ自体が JDK 1.1 での後付けですし、
1.0 のイベント処理モデルからの移行を配慮すると
仕方ないかなぁと思います。
> >クラス継承は「is a」「具象化」を表現しますが、
> >インタフェース実装は「クラス外部との窓口の設置」「役割の付与」です。
>
> 応答可能性の付与はそのとおりですが、継承は「is-a」ですが〜というのは私と
> は違うようです。(interfaceの実装も「is-a」「具象化」を表現できると思って
> るので)
interfaceを制限付きのabstract classとして使えば、
確かに interfaceの実装で「is a」を表現することも可能ですが、
それなら素直に abstract class にした方が自然な感じがします。
それとも、クラス設計において多重継承が最も適切な場面において、
その身代わりにinterfaceを使う場合を想定してのことでしょうか。
その場合に限定するなら「is a」の表現に使っても良い、という考えに賛成します。
# やっぱりJavaに多重継承が欲しいなぁ。
# C++ にはinterfaceが欲しいけど。
>「多重継承ではやりません」はちょっと"?"ですけど^^。
すみません、上記の部分はよくわかりませんでした。
文書表現が "?" ということでしょうか。
技術的に "?" な部分があるということでしょうか。
--
/** 久野 浩 - Hiroshi Kuno */