[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: JBuilder2におけるMVCモデル




<35DA5920.801CA607@xxxxxxxxxx> の、
   "[jfriends] Re: JBuilder2におけるMVCモデル" において、
   "Hiroshi Kuno <hkuno@xxxxxxxxxx>"さんは書きました:

>ご教示ありがとうございます。
>MyJFrame の design 画面上ではなくて、MyJFrame に取り付ける
>MyJPanel を先に生成して、それの desgin画面上で Buttonを
>ドロップするということですね。
>なるほど、出来ました。
>
>でも、作った MyJPanel を、MyJFrameにドロップするにはどうしたら
>良いのでしょう。MyJPanelのソースに
>    MyJPanel mypanel1 = new MyJPanel();
>    getContentPane().add(mypanel1, "CENTER");
>と手書きすれば、design画面で見ることが出来るようにはなりますが。
>Beanにしてツールバーに載せないと駄目なのかな。
そうです。これはどんな IDE でも必要になると思います。

>class MyPanel extends JPanel {
>    Controller ctl = new Controller();
>           :
>    jButton1.addActionListener(new ActionListener() {
>      public void actionPerformed(ActionEvent e) {
>        ctl.button1_actionPerformed(e);  // this. じゃなくて ctl.
>      }
>    });
>というのが望み(処理本体をthisじゃなくてctlに置く)なのですが。
>
>アダプタクラスを分けても、結局その actionPerformed()から
> adaptee.button1_action..で、MyPanelのメソッドが呼び戻されて
>いるのでは意味がないのです。
上記が好みなら、自分で書くしかないですね。(^^;)
イベント処理メソッドは、コンテナの複数のオブジェクトに
アクセスすることが多いので、コンテナのメソッドである方が、
便利だと思います。

>design 画面や、右側のイベントプロパティシートでは JBuilderの
>方針にあわせたコーディングを強いられる点が辛いですが、
>そこを諦めればば、たしかに JDK + エディタで出来ることは
>JBuilderでもできるというのは納得しました。
ソース上のクラスの右クリックや、
左側のペインのクラスのダブルクリック(プルダウン)で、
ソースを見る事が出来るのは、とても便利です。

私は、RADのツールとしてよりも、ソース・ブラウザとして使っています。
--
Higa Yasuo <higa@xxxxxxxxxx>
INFORMATION SERVICES INTERNATIONAL DENTSU,LTD.
Financial Systems Consulting Department 
Tel:03-3980-2511  Fax:03-3980-2170