[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: Javaの生産性




> >そもそも C/C++ と Java とでは用途が違いますから、生産性が高い方を
> >採用する、という訳にはいかないと思います。
> 
>   そうだと思います。

そうですか?

それぞれに固有の用途(アプレット、デバイスドライバ)もありますが、
ユーザ対話型アプリケーション開発用途にはどちらも使えますし、そういう
場合には、長短を比較して、どちらかを採用するというケースがあります。
(生産性を判断の評価基準にする点については疑問がありますが)

・クロスプラットホームを重視するならJava、OSとの親和性を重視するならC++

・現時点では実行速度を重視するならC++

・目的に合った使えるライブラリがあれば、それが使える方

> >ところで、ステップ数と生産性とは関係がないと思いますがどうでしょう。
> 
>   僕も経験上、そう感じています。 画面と機能を理解してだいたい何日ぐらい
>  かなという見積もりが多いです。
>   今回は、ある案件でステップ数で提示され、わからなかったのでメールしました。
>   見積もり方法を考え直してもらいます。

昔からやってるところは、*慣習的に* ステップ数で見積もることが
多いようですね。実体を反映しているかどうかはともかく、慣習に
ならっておけば、お互いに楽だからというのが理由だと思います。

※フローチャート書いて、コーディングシートに記入して
パンチャーに入力してもらっていた時代には、ステップ数の
見積もりは意味があったと思います。