[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: INPRISE,Microsoftへのライセンス供与提案を公式発表




On Tue, 01 Dec 1998 14:38:47 +0900
Hiroshi Kuno <hkuno@xxxxxxxxxx> wrote:

> MSのサイトに彼らの言い分が載っていました。
> http://www.microsoft.com/japan/developer/visualj/lawsuit/default.htm
> これにはRMIの話は一言も載ってないです。
> このページの先の Q&Aの内容を見ると、彼らの考え方が良くわかります。

概略としては
・「MicroSoftは負けたわけではない」
・「ユーザがJ/Directなどを使うことは何も問題無い。びしびし使え」
・「JNIをサポートしてないのはMSだけじゃない。なんでうちだけ
 いじめるの?」(笑)
・「JNI使ったら、どのみちプラットホーム依存だから、sunの言う
 write onesは実現できないんだからサポートしなくていいじゃん」

でしょうか。

|・「JNI使ったら、どのみちプラットホーム依存だから、sunの言う
| write onesは実現できないんだからサポートしなくていいじゃん」
って、思わず鵜呑みにしそうな意見ですけど、ちょっと違うような。

・JNIは、その名前の通り、nativeメソッドを呼ぶためのインタフ
ェイスを決めるためにある。
・個々のnativeメソッドの実装は、プラットホーム依存になるけれ
ど、JNIはインタフェイスは同じなので、少なくともJavaで書いた
部分はプラットホーム非依存。

なので、

・直接Javaでサポートされていない部分を Windowsでnativeメソッ
ドを使って書いた。
     ↓
・Java部分はそのままで、SolarisやLinuxでも、同様の機能を提供
するnativeメソッドが書ける。

と言うのを、あえて Microsoftが無視してる、と言う解釈でいいの
でしょうか。

------------------------------
VMごとに、独自のnativeメソッド呼出しの規約を作ることよりも、
JNIをサポートすることの意義は、APIドキュメントにも書かれてま
すね。

---
井浪@xxxxxxxxxx