[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] Re: INPRISE,Microsoftへのライセンス供与提案を公式発表



> > MSのサイトに彼らの言い分が載っていました。
> > http://www.microsoft.com/japan/developer/visualj/lawsuit/default.htm
> > これにはRMIの話は一言も載ってないです。
> > このページの先の Q&Aの内容を見ると、彼らの考え方が良くわかります。
> 
> 概略としては
> ・「MicroSoftは負けたわけではない」
> ・「ユーザがJ/Directなどを使うことは何も問題無い。びしびし使え」
> ・「JNIをサポートしてないのはMSだけじゃない。なんでうちだけ
>  いじめるの?」(笑)
> ・「JNI使ったら、どのみちプラットホーム依存だから、sunの言う
>  write onesは実現できないんだからサポートしなくていいじゃん」
> 
> でしょうか。

だいたいそんな所ですね。付け加えるとしたら、

「今回の訴訟はSUNからうけたJavaライセンス契約の解釈が争点であり、
  開発者が心配するような、技術的なことじゃないよ」

「Microsoftは、JavaをWindows専用の開発言語として拡張するんだ、
  文句あるかぁ」

かな。


> ・個々のnativeメソッドの実装は、プラットホーム依存になるけれ
> ど、JNIはインタフェイスは同じなので、少なくともJavaで書いた
> 部分はプラットホーム非依存。
                  :
> と言うのを、あえて Microsoftが無視してる、と言う解釈でいいの
> でしょうか。

それで良いと思います。で、今回 JNI も入れることになったので、
その無視していた部分も埋まったというわけで。

私が「J/Directか、JNIか」二者択一を迫られたら、JNIを持つJVMを
利用することを選択すると思いますが、「J/Direct & JNI か、JNIのみか」
という選択なら、J/Direct付きを選びます。
開発者の自由度は大きい方が好きです。使う使わないは私が決める
ことで、ベンダーに決めてもらいたくないです。
別に J/Direct付きの言語をJava(TM)と呼ばなくても一向に構わないし。