[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends] Re: INPRISE,Microsoftへのライセンス供与提案を公式発表
> > http://www.zdnet.co.jp/news/9811/24/java.html
> > > Microsoftのスポークスマンは米国11月20日の遅い時
> > > 間に,「裁判所命令による制約」と一部「技術上の理由」
> > > によって,MacとUNIX上のJava VM提供を中止する方
> > > 針を固めたと明らかにした。
> >
> > これは IE の話だけど、混沌としてますなぁ。
> [snip]
>
> この報道をしって、私は「あれっ!?」っと思いました。
> IEのMac版のVMは、すでにAppleのMRJにすることが決まっていたからです。
先のzdnetの記事には
> 伝えられるところによるとMicrosoftは,Internet
> Explorer(IE)のライセンス供与先に,MacとUNIX用のIE
> に関しては,MicrosoftのJava VMではなく,それぞれの
> プラットフォームでネイティブに提供されているJava VM
> を使うべく,書き換える旨を既に書簡で通知済みだとい
> う。
>
> Microsoftは現在,IE 4.0ブラウザの一部としてMacと
> UNIX用のJava VMを出荷している。だが既にWindows
> 環境で広範囲なベータテストが開始されているIE 5.0で
> は,MicrosoftのJava VMは必須項目とはなっていな
> い。コンポーネント化がなされているため,ユーザーは
> Microsoftのものであってもサードパーティのものであっ
> ても,好みのJava VMを使うことができる。
とありますから、Mac版IEは、Microsoft製JVMの提供をやめて、
MRJを使うようにするということでしょう。
MicrosoftはWindowsプラットホーム以外のJVMに対する関与を
(当分は)やめたということでしょうね。
> 単にMSのJ/DirectをMRJに取り込むのをやめるってことかな?
MRJへのJ/Directの取り込みの可否は、MRJ開発側が判断する
ことだと思いますが、情勢がこうなっては取り込むかどうか
微妙ですね。
run anywhere に無関係なローカル環境向けの機能については、
JNIでもJ/Directでも好きに入れ込めば良いと私は思いますけど。
# うがった見方をすれば、Microsoft製のJVMには今後の
# 裁判次第で制約が課せられるから、制約のない第三者
# にJ/Directを組み込ませて普及を図るという戦略かな。